圧倒的時短が実現!2分で出来るYouTubeアップロード動画のデフォルト設定のやり方とコツ【2018年最新】

YouTube動画の設定を毎回やるのって面倒ですよね。
高い頻度で投稿するものなので、長い目で見ると非常に大きな手間と時間になってしまいます。
今回は、投稿動画を毎回同じ設定をしておく方法についてお話します!
これはルンバが勝手に掃除してくれるように、あなたの手間を減らしてくれます。
空いた時間で再生数に直結する作業やプライベートに役立ててください^^
ではYouTube的ルンバを導入しましょう(笑)
目次です!
動画で見たい方はこちら
チャンネルのデフォルト設定方法
まずYouTubeチャンネルにログインしておいてください。
右上のチャンネルアイコンをクリックして、クリエイタツールをクリック
チャンネルをクリック
アップロード動画のデフォルト設定
このような画面が出てきます。
該当の場所を設定しておきましょう。
設定の仕方やコツに関しては次の章でご説明します(^^♪
必要な欄を設定したら、右上の保存を必ず押しましょう。
デフォルトにしておくべき覧とコツ
デフォルト設定はコツを抑えておくとさらに効果的になります。
どういった事を書いたらいいのか、どう判断すれば良いのかをサクッとお話します!
プライバシー
アップロード完了時に公開、限定公開、非公開を自動にしておくことができます。
好みですが、僕はデフォルトで非公開にして、全て設定してから公開します。(心配性に見えるけどミスが減るんですよ笑)
カテゴリー
基本毎回同じ方が多いと思うので、一応設定おきましょう。
一番近いものでOKです^^
ライセンス
2つありますが、基本は標準にしておきましょう。
BGMの投稿など、複数人に使ってもらって拡散したい場合はクリエイティブコモンズにしましょう。
タイトル
毎回タイトルに入れる文言がある場合は入れておくと便利です。
チャンネル名を入れる方もいますし、【筋トレ】などのようにキーワードを設定しておく方も見受けられます。
動画の説明覧を自動にする!
これは必ず設定しましょう。一番時短になりますし、絶対に必要なところです。
通常入れる文言としては「チャンネル登録URL(設定はこちらのリンクの記事から)」は必須です。
他にも、買って欲しい商品・サービスがあるならそのURLだったり、SNSへの登録やブログ、他のチャンネルへの誘導など様々な事に使えます。
HIKAKINさんのある動画を例に見てみましょう。
下記画像を見てみてください。
毎回入れるタグをデフォルト設定する
タグは再生回数を上げる効果があります(詳しく知りたい方はこちらの記事から)。
その時、毎回入れるべきタグがあるのですが、こちらを設定しておくと便利です。
上で紹介した、HIKAKINさんの動画では、このようなタグが設定されています。
他のHIKAKINさんの動画も比べてみるとわかりますが、「ヒカキン」から「レビュー」まで毎回同じタグが入っています。
自分のチャンネル名は毎回入れるはずなので、このようなタグがある場合、デフォルト設定しておくと非常に便利です。
※ただしHIKAKINさんのタグの個数は通常スパムになってもおかしくないので、真似しないように!
僕は全部で9個までを推奨しています。
コメントと評価
■コメントを許可⇒基本は許可でOKです。コメントが入ると再生数が上がる傾向があります。
コメントを許可の中でもすべて、不適切な可能性があるコメントを除くすべて、承認制があります。
用途と希望によって選択してください。
■この動画の評価をユーザーに表示する
表示しない事で起きる現象としては、グッド評価もバッド評価も若干入りづらくなります。
人は流されるからです。
しかし、基本は表示で良いと思います。
炎上や賛否両論を呼ぶ動画を投稿する人はチェックを外している人が多いです。
また、単に発信したいだけで人の意見はいらねーよ!という方もやられてる事があります。
動画の言語
基本は日本語だと思いますが、該当の言語にしましょう。
やってないと圧倒的な損!広告の設定は確認しといて!
YouTubeアドセンス(つまり広告)でお金を稼ぎたい人に向けて書きます。
情報発信者など、広告によってお金を得たいという意図がなければ必要ありません。
それが広告の設定です。
たまに、広告が出てないデフォルト設定にしてしまっている方がいます。
これをやっていると「一生」収益が発生しません。
恐ろしいですよね( ;∀;)
という事で、確認していきましょう。
まず、この画面になっている方はチェックを入れた状態にし、同意してあげてください。
下記画像のように、すべてチェックが入っている事を確認しておいてください。
一つでもチェックが抜けていると広告費が激減します。
これでおっけーです!
で、最後はちゃんと保存してあげてくださいね!
他の設定について
こちらはいじる場合は本当に少ないため、割愛します。ごめんね!
必要な方のみ設定しましょう!
まとめ
デフォルト設定、本当に便利なのにすぐできるのでぜひ今すぐやってみてくださいね!
かなりの時短になりますし、毎回やらないといけないのか…とか、めんどうだな…という精神疲労が少なくなります。
これ結構仕事に支障があるので…(笑)
で、デフォルト設定をやった後は再生回数を増やす事を考えていきましょう!
やっぱりそこが一番大切ですからね。
再生数を増やすために必要な事はたった一つ。結構簡単な事なのですが、気になる方は↓の記事を見てみてください!
もしくは、僕が無料で配布している、YouTubeアドセンスがわかるセミナー動画でも話していますので、興味あればみてってくださいね!
ではまた他の場所で!(^^)/