YouTubeのカスタムサムネイルが変更できない!をたった37秒で解決する電話番号認証方法【2018年最新版】

ユーチューバーみたいな綺麗でオリジナルなサムネイルを作りたい!
でもサムネが設定できねーーーー!なんでだーーーー!
って時がありますよね。あるはずです(強引)
大体こういう状態だったら「予約投稿」や「15分を超える長い動画」の機能も制限されてる事も多いです。
非常に不便ですが、「電話番号の認証」さえすればすべて解決します。
自分でサムネイルを作れるというのは楽しいだけでなく、再生数アップにも直結します。
これはYouTubeで有名になったり、お金を稼いだりという目的を達成するためには絶対必要です。
この記事を読めば37秒程度で出来ますので、ぜひサクッと設定してくださいね!
目次です!
サムネってなんで大事なの?コッソリ教えて!
イケメンとブサメン
美女とあまり可愛くない子
どっちがモテると思いますか?
当然容姿がいい方ですよね。
それと同じで、YouTubeにおいてサムネイルが良いというのはイケメンだという事なんです。
ブログであればタイトルの方が良く表記されますが、YouTubeであればサムネイルが一番表側に表示されます。
だからこそ、ここの表現の幅を広げるという事は結果に直結するということなのです。
YouTubeが認証できていない時とは
電話番号が認証されてる場合とされてない場合では、サムネイルの表記がこう違います。
※認証済みの場合
※認証してない場合
あれ…何か足りない…
この状態だと、サムネイルにはYouTubeが自動で選んだ、動画内のどこかの切り抜きしか使えません。
こりゃ嫌ですよね(笑)
実際結果にもつながりませんので、速攻直しましょう。
YouTube電話番号認証の二つの方法と注意点
認証のやり方は二つあります。
・電話がかかってくるパターン
・SMS(ショートメッセージ)が送られてくるパターン
どちらも電話番号を入力するのは同じです。
ただ、電話がかかってくるパターンはよくみんな番号を忘れるので(笑)
メモを用意しておくのをお勧めします。
YouTubeアカウント認証の手順
認証は簡単です。サクッとやりましょう。
動画で見たい方はこちら
テキストと画像ベースで見た方はこちら
まず、右上のアイコンをクリックしてからクリエイターツールを開く
チャンネルを押す
確認と書いてあるボタンを押す(それか下の四角形の「カスタムサムネイル」にある詳細を押してもできるよ)
国を正直に選択し、SMSか電話を選び電話番号を入れて送信する。
電話もしくはSMSが来るので、次に変わった画面に認証番号を入れる。
これで、終了です!
お疲れ様でした!(^^♪
アカウント確認は回避できるのか?
YouTubeのアカウントの認証したくないわ…
という方もいると思います。
何故なら、電話番号で複数アカウントが特定されるわけなので、一つがなんらかの影響で消えてしまったらその電話番号に紐づいている他のアカウントも「こいつ悪い事してるんじゃね?」と思われて消える可能性があるわけです。
まー残念ながら、電話番号の認証を回避はできません。
電話番号を認証しない限り、まともな運営はできないのであきらめましょう。
ただし、仮想の電話番号を取得して認証する「秘密の方法」はあります。
完全に違う番号なので、これで実質問題はクリアされます。
また、一つの電話番号で認証できるYouTubeアカウントも1年間に2回までですので、これを知っておいて損はありません。
こちらに関しては今後記事を書きますので、楽しみに待っていてください!
まとめ
お疲れ様でした!
正直結構簡単だったと思います。
が、やらないと確実に再生数が落ちる設定です。
これからは
・スケジュール投稿(時間ある日に作ってない日は自動で公開するようにする)
・15分以上の長い動画の投稿
・好きなサムネイルの設定
などができるようになり、仕事の幅も広がります!
そして、ここから大事なのが再生数です。
再生されるためにはサムネイルなど見た目の部分や他にもいくつか大事なものがあるのですが、そちらについては僕の無料メール型学校で教えていますので、興味ある人はぜひ登録してください(^^♪
他にもYouTubeのノウハウをたくさん放出していきますのでこれからもお願いします。
では、お疲れ様でした!